へなちょこ登山日記

槿と天道虫の山歩き

2017/10 八海山

八海山に登って参りました!

八海山といえば日本酒が有名ですが、私は登山を始めるまで山があるとは知りませんでした。

天気は快晴とまでは行きませんでしたが、台風予報の中雨に降られず無事に登ることができてよかったです。

本格的な鎖場の連続でヒヤっとすることもありましたが、スリリングでとても楽しく登ることができました。

 

以下コースタイムです。

今回も前泊で計画を立てていたのですが次の日が大雨との予報を見て急遽初日に登る計画に変更しました。

ロープウェイの最終が17時ということもあり、全体的にかなりタイトに歩いています。

 

山頂駅(11:20)・・・大倉口分岐(四合半)(11:40)・・・六合目女人堂(12:10)・・・薬師岳(12:45)・・・千本檜小屋(12:55)・・・八ッ峰分岐(13:00)・・・大日岳(13:50)・・・八ッ峰分岐(14:50)・・・千本檜小屋(14:55)・・・薬師岳(15:00)・・・六合目女人堂(15:40)・・・大倉口分岐(四合半)(16:20)・・・山頂駅(16:40)

 

 

午前7時、いつも通り千葉県某所を出発です。

本当は翌日登る予定だったのですが、大雨の予報を見て急遽当日登山に変更です。

渋滞にも巻き込まれることなく11時頃、八海山ロープウェイ乗り場に到着です!

 

f:id:ns519:20171108105757j:plain

 

ロープウェイ乗り場の手前にお土産屋さんがあり、大きめの駐車場もあるのですがそこはロープウェイ乗り場ではないので注意!

そこからも歩いて行けますが地味に距離があります(笑)

ロープウェイ駐車場からこれから登る八海山も見えます。

真ん中のギザギザしているところが鎖場のある八ッ峰です。

 

f:id:ns519:20171108110431j:plain

 

時間も割と遅めだったためかロープウェイには結構な列ができていました。

大人往復券2枚を購入し駐車場で売っていた焼き芋をいただきつつ並びます。

ものすごく甘くて美味でした!

 

f:id:ns519:20171108110120j:plain

 

ロープウェイの中では係員さんが解説をしてくれます。

それによるとこのロープウェイは日本で2番目に早い秒速10mだそうです。

天気がいい日は日本海も見えるみたいですがこの日はあいにくの天気で見えませんでした。

でも雨じゃないだけラッキー!

秒速10mで標高差771mを一気に登り山頂駅に到着!

いつも思いますが文明の利器ってやっぱ素晴らしい…(笑)

 

f:id:ns519:20171108110909j:plain

 

鳥居をくぐって出発!

最初は階段です。

 

f:id:ns519:20171108112018j:plain

 

八海山にはこういう何かの神様を祀ってあるのがたくさんありました。

 

 

f:id:ns519:20171108123552j:plain

 

階段を抜けると登りでも下りでもない平坦な道をしばらく進みます。

かなり紅葉していて秋を感じさせてくれます。

そしてなぜか銀杏臭い(笑)

イチョウは見当たらなかったのですがいったいどこから…?

 

f:id:ns519:20171108123612j:plain

 

鐘もたくさんありました。

叩いてみると結構な音がします。

強く叩きすぎると自分の耳が痛くなるレベルです(笑)

 

f:id:ns519:20171108112659j:plain

 

大体5合目くらいまではほぼ平坦な道が続きます。

ところどころ視界が開けます。

 

f:id:ns519:20171108113001j:plain

 

 

女人堂小屋へ到着です。

 

f:id:ns519:20171108113351j:plain

 

ここにはトイレがあるのですが入ってみてびっくり、ペダルを漕いで流すタイプのやつでした!

初めてみたので思わず写真を…(笑)

 

f:id:ns519:20171108113400j:plain

 

時間がないのでトイレだけ済ませて再び登り始めます。

ちょっと先にきれいな川がありました。

沢登り的な感じなのかな、と思ったのですが残念ながらここは登山道じゃないみたいです。

そのうち沢登りもしてみたいですね!

 

 

f:id:ns519:20171108123735j:plain

 

この辺りから岩がゴロゴロし始めて登りも結構きつくなってきます。

今まで平坦な道ばっかりだったのでかなり足腰にきます。

鎖場も。

 

f:id:ns519:20171108113808j:plain

 

こういう看板がちょいちょい出てくるのですがたまに騙されます(笑)

全然少しじゃない!また同じような事書いてある!って二人で不満たらたらでした(笑)

 

f:id:ns519:20171108114230j:plain

 

何度かの看板フェイクを乗り越えようやく薬師岳へ到着です。

この6~8合目の登りが個人的には今回で一番きつかったかもしれません。

 

f:id:ns519:20171108114516j:plain

 

なんか寂しげな仏像がありました。

 

f:id:ns519:20171108114601j:plain

 

薬師岳からすぐ、9合目の千本槍小屋に到着します。

この日は宿泊者限定で、飲み放題、すき焼き食べ放題というイベントをやっていたそうで泊まっていかないかと声をかけていただきました。

ただ、今日はもう宿を取ってしまっていたため断念…

また次回よろしくお願い致します!

 

f:id:ns519:20171108114847j:plain

 

ここもほぼノンストップで先へと向かいます。

この時点で13時、ロープウェイの最終までに戻れるか微妙なところです…

ここまで来ると視界がかなり開けて紅葉した山と街が見れます。

天気がいい日はこの辺りから日本海も見えるそうです。

 

f:id:ns519:20171108115234j:plain

 

そしていよいよ八ッ峰へ。

鎖場は渋滞すると思っていたのですが、時間的にピークを過ぎていたのかかなり空いていました。

ほぼ貸切状態です。

最初の鎖は難なくクリアし1つ目の不動岳へ。

鎖を登ってきただけあってかなり高度感があり、さっきまでいた千本槍小屋があんなに小さく見えます。

 

f:id:ns519:20171108115635j:plain

 

栗のようなオブジェがありました。

 

f:id:ns519:20171108123907j:plain

 

テレビとかでたまにみるドローンで空撮したみたいな本当に高度感のある景色が続きます。

これから自分たちがあそこに登ると思うとワクワクします!

 

f:id:ns519:20171108120020j:plain

 

紅葉に染まったカールがとても綺麗。

 

f:id:ns519:20171108123843j:plain

 

鎖場は登りも下りもほぼ垂直かそれ以上のところばかりです。

 

f:id:ns519:20171108120212j:plain

 

足元の道が本当に細い!

こういうのを痩せ尾根というのでしょうか、こんな今まで道歩いたことないし滑落したら命はないかもしれません。

 

f:id:ns519:20171108120353j:plain

 

最後の大日岳に到着しましたがここから降りるのが今回の鎖場で一番長くて大変でした。

稜線ということで風も強く、鎖にぶら下がった状態で何度も体を持っていかれてけっこう怖かったです。

なので下りながら写真は撮っている余裕がありませんでした(笑)

帰りは迂回路を使い帰ります。

今回は時間的に三角点のある入道岳は無念ですが諦めです。

さっきまで登ってた峰が見えます。

 

f:id:ns519:20171108121636j:plain

迂回路を進みながらさすがに空腹が限界だったので、Nさんに持ってきていただいたおにぎりを食べ歩きしながら進みます。

ただこの迂回路、結構鎖場があったりトラバースしたりとこれが迂回路か~って思っちゃうような道でした。

それがまた面白くもありましたが!

 

 

f:id:ns519:20171108122025j:plain

 

思ったよりも早く千本槍小屋に到着。

今回の登山バッジはこちらで購入しました。

ここまではけっこういいペースで来ていたのですが、時間的に少し余裕が出てきたのとお腹が満たされたことで二人ともペースが落ちてきました(笑)

 

池に寄り道してみたり…

 

f:id:ns519:20171108122614j:plain

 

行きはスルーだった(というか急いでて気づかなかった)胎内潜りに寄ってみたり…

でもストイックな登山もいいけどこういういつもみたいなダラダラ道草寄り道しながらする登山も私はかなり好きです。

 

f:id:ns519:20171108122740j:plain

 

帰りはちょっと気が抜けてのんびりしてしまいましたが無事にロープウェイの運行時間内に戻ってくることが出来ました。

 

f:id:ns519:20171108122921j:plain

 

時間的にタイトでしたが無事に登って帰ってくることができて本当によかったです。

お互いヒヤっとする瞬間もありましたが鎖場を相当楽しめました。

なんか最近、登ってみたい山だけじゃなくてまた登りたいっていう山が増えてきて追いつきません。

八海山もまた是非登りたい山になりました。

次回は入道岳に、そしてできれば快晴であること、そして山の上から日本海を拝みたいです!