へなちょこ登山日記

槿と天道虫の山歩き

2019/6 平標山

久しぶりにまともな?(笑)登山に行って来ました!

谷川連峰の西端、平標山!

ノーマークでしたが画像検索で発見した稜線を歩きたい!ということで平標山へ!

久しぶりの、というより今年初の標高差1000m超えなので二人ともやや不安な気持ちもありましたがなんとか登ることができました!

今回は松手山経由で登って平元新道を降りるコースを選択しました。

コースタイムはこちらです!

 

平標登山口(08:00)・・・松手山(9:30)・・・平標山(10:40)[休憩 40分]・・・平標山乃家(11:50)・・・登山口(12:50)・・・平標登山口(13:50)

 

 

8時、平標山登山口駐車場に到着。

約150台駐車できるそうで料金は600円でした。

後払いシステムです。

 

f:id:ns519:20190613000802j:plain

 

駐車場のトイレにはでかでかと山と高原地図が貼ってありました。

かなり親切。

 

f:id:ns519:20190613000816j:plain

 

トイレの脇からスタートして車道に出たら左へ進みます。

下山時は写真正面の道から帰ってきます。

 

 

f:id:ns519:20190616235319j:plain

 

しばらく車道を歩くと熊注意の看板と共に登山口が出てきます。

今まで一度も遭遇したことはありませんが看板を見かけると少し怖くなります。

 

f:id:ns519:20190613001103j:plain

 

 

樹林帯の中、木の階段を登っていきます。

 

f:id:ns519:20190613001306j:plain

 

二合目を過ぎると苗場が見えました!

以前登った山を別の山から見るのってなんだか気分いいです!

まだ雪がけっこう残っているようで綺麗です。

苗場は山頂がかなり広かったのですがこうして見ると本当に真っ平!

 

f:id:ns519:20190613001550j:plain


3合目を過ぎてしばらく進むと…

噂の鉄塔が見えてきました。

大きすぎるので全体が写りません!

 

f:id:ns519:20190616230727j:plain

 

鉄塔の立っているここが4合目みたいです。

平標は大体100m毎に1合って感じでした。

平標だけに鉄塔があるのかと思っていましたが、向こう側の山にもけっこう鉄塔が立っています。

 

f:id:ns519:20190616230933j:plain

 

再び樹林帯を登っていきます。

 

f:id:ns519:20190616230827j:plain

 

桜みたいな花が咲いていました。

私には桜にしか見えませんが、山に咲く桜なんでしょうか?

 

f:id:ns519:20190616231050j:plain

 

5合目を過ぎると平標の山頂が見える…はずなのですが雲に覆われています。

この日は結構晴れていましがた、谷川連峰は山頂だけ雲に覆われていることが多いのでしょうか?

今年の頭に登った谷川岳も山頂だけ雲に覆われていました。

所々雪が残っているのが見えます。

 

f:id:ns519:20190616231142j:plain

 

標高1614m、松手山に到着!

ここからは楽しみにしていた稜線歩きです!

自分の中では開けた稜線を歩けるというのはかなりポイント高いです!

 

f:id:ns519:20190616231931j:plain


しばらくは平坦な稜線歩きでしたが階段が始まりました。

登山中の階段ってなんでこんなに辛いんでしょうか…(笑)

 

f:id:ns519:20190616232010j:plain

 

階段を登りきると9合目!

てことはあと100mくらい!

この辺になってくると風がかなり強くてめっちゃ寒かったです。

 

f:id:ns519:20190616232138j:plain

 

歩いてるすぐ側に雪渓。

 

f:id:ns519:20190616232238j:plain

 

出発してから2時間半強で平標山山頂に到着です!

 

f:id:ns519:20190616232319j:plain

 

もう完全にガスの中で展望は0、そして爆風でものすごく寒い!

ただ空腹には勝てずハイマツの陰で風をよけながらここでお昼にすることにしました。

出発直前に槿さんからアウターを持ってくる様に言われて持ってきたので本当によかったです。

まさかこんなに寒いとは…(笑)

 

寒いので素早くご飯を食べて出発です!

下山は平元新道を使って降ります。

 

f:id:ns519:20190616232620j:plain


歩き出すとすぐに雪渓出現!

お互いチェーンスパイク初登場となりました。

軽アイゼンより圧倒的に手軽につけられてとても楽でした。

 

f:id:ns519:20190616232907j:plain

 

ガスで先が見えなかったためチェーンスパイクを履きましたが、まさかの15mくらいで雪渓おしまい!

このくらいだったらつける必要なかったかもしれません(笑)

階段を下っていきます。

 

f:id:ns519:20190616233136j:plain

 

また雪渓。

でももう騙されません(笑)

 

f:id:ns519:20190616233213j:plain

 

山頂からだいたい30分ほどで平標の家に到着です。

 

f:id:ns519:20190616233358j:plain



ここでトイレを済ませて登山バッチと平標山Tシャツをゲット!

建物の中は撮影禁止でしたがとても綺麗でいい感じでした。

 

 

再び階段を降りて行きます。

平元新道ルートは階段が多いみたいです。

標高もだいぶ下がってきたせいか日も出てきて風がないため暑い!

今日は温度変化が激しいです。

 

f:id:ns519:20190616235526j:plain

 

 

階段を下りたここが平元新道の登山口なんだと思います。

たぶんですけどこんな感じの看板もあったので。

駐車場からかなり距離がありますが…

 

f:id:ns519:20190616233925j:plain

 

階段が終わったらあとは駐車場までひたすら平坦な道を歩くのみ!

 

しばらく進むと川沿いになりました。

触ってみたけどめっちゃ冷たかったです!

雪解け水でしょうか?

 

f:id:ns519:20190616234248j:plain

 

途中水の中に木が生えてるゾーンを発見!

ちょっと人工的な感じもしましたが近くで見ると水が青くて幻想的な感じでした。

なんとなくですがこういう景色って北海道とかにありそう。

 

f:id:ns519:20190616234352j:plain

 

一番最初の分岐に戻ってきました。

道路を渡ればもうゴール!

 

f:id:ns519:20190616234617j:plain

 

おもったよりも早く14時ちょい前くらいには戻ってくることができました。

駐車料金を支払って同じ通り沿いにある街道の湯へ。

ここは苗場の時に利用した宿場の湯の仲間みたいです。

町営のため料金もリーズナブルでとてもいいお風呂でした。

 

yuzawaonsen.com

 

 

 

今回は山頂での天候には恵まれませんでしたが久しぶりにがっつり歩いて大満足です。

晴れ渡った日に是非あの稜線を歩いてみたいのでいつかまたリベンジ出来たらいいな。

次回は荒船山に登る予定です!

梅雨時期なので雨が降らなければですが(笑)