へなちょこ登山日記

槿と天道虫の山歩き

2018/8 立山

念願だった夏の立山に登って参りました!

全ての景色が雄大で美しく圧倒されまくりの山行となりました!

 

前回登った時は4月ということもあり完全に雪景色でそれはそれで素晴らしかったのですが今回はまた違う顔を見ることができました!

 

 

【1日目】
室堂ターミナル(16:00)・・・ミクリガ池(16:10)・・・エンマ台(16:15)・・・雷鳥平(16:50)

【2日目】
雷鳥平(05:50)・・・エンマ台(06:20)・・・ミクリガ池(06:25)・・・室堂山荘(06:35)・・・一ノ越(07:25)・・・雄山神社(08:20 休憩30分)・・・大汝山(9:20)・・・富士ノ折立(09:50)・・・大走り分岐(10:10)・・・雷鳥平(12:20)

 

まずは扇沢からトロリーバスなどを乗り継いで室堂ターミナルを目指します。

14時頃室堂の予定だったのですが扇沢の手前でまさかの大渋滞!

交通整備をしながら駐車場が空き次第順次車を停めていく状況でした。

40分程並んでようやく第二駐車場へ停めることができました。

 

f:id:ns519:20180826220748j:plain

 

第二駐車場から扇沢までは徒歩で10分くらいです。

トロリーバスは30分間隔で運行しています。

扇沢~室堂往復で大人一人、約一万円程でした。

 

f:id:ns519:20180826221134j:plain

 

立山トロリーバスは日本で唯一のトロリーバスだそうです。

しかし今年で廃止になってしまうようで、そのことは全く知らなかったのですがラストイヤーに乗れて少しラッキーでした。

トンネルの中はかなり涼しいらしく、そのためトロリーバスにはエアコンがついていないそうです。

 

f:id:ns519:20180826221523j:plain

 

トロリーバスから降りて黒部ダムの辺りを徒歩で進みます。

ケーブルカー乗り場には現在の室堂平の状況を映すライブカメラの映像がありました。

これを見る限りでは今のところ天気が良さそうなのでかなり期待が高まります!

 

f:id:ns519:20180826221837j:plain

 

前回の時は全ての乗り物でかなりぎゅうぎゅう詰めだったのですが今回は全くでした。

あの渋滞は一体なんだったのでしょうか…

 

f:id:ns519:20180826222012j:plain

 

ケーブルカーの次はロープウェイです。

ロープウェイからは後立山連峰と黒部湖が一望できます。

トロリーバスとロープウェイではアナウンスで観光案内的なものを流してくれていました。

 

f:id:ns519:20180826222144j:plain

 

そしてさらにトロリーバスに乗り継ぎ、室堂平に到着です。

基本的には寄り道しなければいい感じに乗り継げるような時間設定になっています。

それぞれの駅に売店や展望台があり、かなり誘惑されてしまいますが(笑)

室堂ターミナルはかなり混雑していました。

外に出ると期待していた超快晴はどこに行ってしまったのか一面ガスに包まれていました。

 

f:id:ns519:20180826225644j:plain

 

憧れのみくりが池もこんな感じ…

 

f:id:ns519:20180826225805j:plain

 

ただ風が強いのか雷鳥沢に向かっている途中に一気にガスが晴れたりもしました!

明日登る立山三山がよく見えます!

スケールが本当に大きくて美しいです。

 

f:id:ns519:20180826225938j:plain

 

本日宿泊予定の雷鳥沢が見えてきました。

結構下の方にあって、雷鳥荘から雷鳥沢に降りる道がかなりきつかったです。

 

f:id:ns519:20180826230032j:plain

 

テン場に到着!

一人500円です。

トイレの料金はこの中に含まれています。

受付を済ませた時に注意事項やお風呂の説明などをしてくれました。

 

f:id:ns519:20180826230252j:plain

 

お風呂は雷鳥荘ヒュッテで日帰り入浴できます。

テン泊でお風呂に入れるなんて超贅沢です!

以前はロッジ立山連峰でも日帰り入浴をしていたそうなのですが現在はやっていないみたいです。

時間も押していたため早々にテントを設営しお風呂に入り夜ごはんにしました。

本日のメニューはチゲ鍋うどん!

槿さんいつもありがとうございます!

余談ですが食べ物をおいしそうに撮るのって難しいですよね(笑)

でも実際はめっちゃおいしかったです!

 

f:id:ns519:20180826230724j:plain

 

陽も落ち、夜になると空には一面の星が輝いていました。

よく言う表現ですが本当に触れそう!

流れ星も見ることができました。

 

f:id:ns519:20180827001324j:plain

 

翌朝5時半ごろ起床。

8月と言っても夜はかなり冷えました。

正直、夏山と思って油断していましたが息も白く本当に寒かったです。

まずは一ノ腰山荘を目指すためミクリガ池を目指します。

この日の天気は快晴!

期待いっぱいです!

 


f:id:ns519:20180827010858j:image

 

起きた時間的にご来光は見逃したかな、と思っていましたがエンマ台で別山の辺りから太陽が現れる瞬間を見ることができました。

日中はあまり気付きませんが昇る、もしくは沈んで行く太陽を見ているとけっこう速く移動しているのがわかります。

 

f:id:ns519:20180827002358j:plain

 

ミクリガ池が今日はきれい!

見事なリフレクションです!

 

f:id:ns519:20180827002649j:plain

 

去年は一面の雪景色でどこが道だったのかさっぱりわかりませんでしたが、こんな道だったのか~と二人で話ながら歩いて行きます。

冬の名残りを発見!

ほんの数mですがものすごく滑りました。

アイゼンって本当に偉大です!

今日は諸事情のため使い慣れない携帯なので写真には指が入ってしまいました(笑)

 

f:id:ns519:20180827003021j:plain

 

一ノ腰山荘に到着。

雪の時期は屋根に登れそうなくらい雪が積もっていました。

その時の積雪は3~4mくらいありそうです。

 

f:id:ns519:20180827003240j:plain

 

ここから雄山までけっこうな急坂を一気に上がっていきます。

右手側には槍ヶ岳穂高など有名どころが見えます。

 

f:id:ns519:20180827003548j:plain

 

道はかなりガレていて浮石もたくさんあるため注意しながら進みます。

所々進路を示すペイントがしてありますがけっこう見落としてしまいました。

 

f:id:ns519:20180827003748j:plain

 

今回は高山病的なものの影響を受けることもなく無事に雄山の山頂に到着!

ここも景色が全く違ってびっくり!

 




f:id:ns519:20180827080029j:image


 

雄山神社で御守りや登山バッジを購入し、御朱印も頂きました。

 

f:id:ns519:20180827004536j:plain

 

そしてなぜか今年の定番となっているコーラも購入です。

 

f:id:ns519:20180827004755j:plain

 

なんだかんだで30分程滞在し、大汝山へ向けて出発。

ちなみに祝詞を上げてもらえる所は入場料500円だったため断念しました(笑)

大汝や富士ノ折立、別山を見ながら歩いて行きます。

 

f:id:ns519:20180827005019j:plain

 

この道からは室堂平周辺や富山の街並み、日本海などがよく見えます。

結構登ってきたんだな、と実感。

 

f:id:ns519:20180827005100j:plain

 

雪のある時期にはこのカールをバックカントリーの方々が一気に滑り降りていました。

 

f:id:ns519:20180827005227j:plain

 

雄山神社を出発してから30分程で大汝山に到着しました。

雄山~富士ノ折立は標高差もそこまでなく基本的に稜線歩きで気持ちいいです。

槿さんと私の中では最も高い、標高3015mです!

 

f:id:ns519:20180827005326j:plain

 

大汝山山頂の向こう側に大汝休憩所があります。

ここは宿泊は原則禁止のようですが軽食やお土産等がありました。

 

 

f:id:ns519:20180828221811j:plain

 

この小屋(?)はエスニックな雰囲気漂うとっても素敵な場所でした!

ここの管理をされている方曰く、この辺りで2番目か3番目に景色が素晴らしいのだそうです!

宿泊できないのが残念ですが是非また行きたい場所の一つになりました!

 


f:id:ns519:20180827193652j:image

 

雄山神社でも買い物をしましたが、この大汝休憩所でも色々買ってしまいこの日は相当散財しています(笑)

 

大汝山を出てから富士ノ折立に向かいます。

10分程で富士ノ折立が見えてきました。

THE 岩登りって感じでテンション上がります!

 

f:id:ns519:20180828221836j:plain

 

山頂はものすごく狭いため、記念写真を撮るための人でけっこう混雑していました。

我々もご多分に漏れず我々も並んで写真を撮りました。

 

 

f:id:ns519:20180828233217j:plain

 

富士ノ折立は頂上に立つと360℃辺りを見渡すことができます。

この場所からはいつか行く予定の劔岳も。

 


f:id:ns519:20180827194820j:image

 

こうやって室堂平の辺りを見下ろすと盆地のようになっていて昔噴火したのだということが想像できます。

 

f:id:ns519:20180828221914j:plain


富士ノ折立から20分程歩くと大走りと別山の分岐です。

今日は別山には行かずこのまま大走り方面に向かい下山します。

かなり高度感のあるトラバース的な道。

 

f:id:ns519:20180828230406j:plain

 

この大走りですがものすごく長かったです。

道もガレていてかなり歩きにくくて大変でした。

絶対に登りでは使いたくない道です(笑)

 

f:id:ns519:20180828230535j:plain

 

だいぶバテバテになりながら下山します。

道は単調ですが、周りの景色が雄大で素晴らしかったのが救いでした(笑)

 

f:id:ns519:20180828230726j:plain

 

ここまでほぼハイマツしか見てなかったのですが標高が徐々に下がってきて花や木もちらほら咲いていました。

 

f:id:ns519:20180828230846j:plain

 

この河原みたいな所を超えればもうすぐ雷鳥沢!

ゴールまであと少し!

 

f:id:ns519:20180828230957j:plain

 

雷鳥沢の手前には川がありました。

 

f:id:ns519:20180828231207j:plain

 

水が青くてめっちゃ綺麗!

 

f:id:ns519:20180828231221j:plain

 

大走りに入ってから2時間ちょっとかかってようやく雷鳥沢に帰還しました。

時間がけっこう押してしまったためそそくさとテントを撤収し室堂平に戻ります。

今回の山行ではこの雷鳥沢から室堂へ向かう登りが一番きつかったです!

同じ方向に向かう人、みんな疲れ果てているように見えました(笑)

 


f:id:ns519:20180828233614j:image

 

歩いては休んでを繰り返し、無事に室堂平に到着です。

お昼を食べていなかったため室堂から扇沢までの道のりは食べ歩きの旅でした!

駅に着く旅に何か買って食べていました(笑)

槿さんのお気に入りは黒部豚まん(名前は確かこんな感じでした)だそうです。

行きと帰りで合計3つも食べました(笑)

 

f:id:ns519:20180828232003j:plain

 

黒部平の駅ではいつも通りソフトクリームも食しました!

今回は富山ブラックソフトクリームです!

このソフトクリームはブラックチョコレート味です。

本当はミックスではなくブラックチョコレートのみのを食べたかったのですが、

売り切れでした( ノД`)

でもほろ苦くてとっても美味しかったです♪

次こそはブラックチョコレートのみを!!

次は帰りではなく行きにたべようかなぁ・・・ 

 

f:id:ns519:20180828232752j:plain

 

 

今回は念願だった夏の立山に行けて本当に満足の山行となりました。

立山の景色は私も槿さんも人生で1,2を争う絶景です!

冬と夏に行くことができたので、次回は是非紅葉の時期に行ってみたいです!