へなちょこ登山日記

槿と天道虫の山歩き

2018/8 谷川岳

今回は毎年この時期に恒例になっている谷川岳です!

一昨年は超絶景を拝むことができとても感動しました。

それが私の初めての登山だったというのもあるかもしれませんが、とても印象に残っています。

去年も同じ時期に登りましたが雨とガスで眺望は皆無でした…

今年こそはあの景色をもう一度!

ということで8月2座目、谷川岳のコースタイムはこちらです。

 

 天神峠(12:10)・・・分岐(12:30)・・・熊穴沢避難小屋(12:50)・・・谷川岳肩ノ小屋(13:55)・・・トマの耳(14:05)・・・オキの耳(14:20)・・・トマの耳(14:30)・・・谷川岳肩ノ小屋(14:45)・・・熊穴沢避難小屋(15:50)・・・分岐(16:15)・・・天神平駅(16:30)

 

当初は前泊し翌日の早い時間から西黒尾根を登る予定でしたが、天候の兼ね合いで初日にロープウェイを使ってピストンするコースへ変更しました。

11:30頃ロープウェイ乗り場へ到着です。

第一駐車場はほぼ満車でギリギリ停められました。

去年とは違いロープウェイ内から見える景色はとても爽やかです。

 

f:id:ns519:20180815100813j:plain

 

ロープウェイとリフトを乗り継ぎ一気に標高1500mへ!

山頂方向は雲がかかってしまっていましたがそれ以外の所は青空が広がっています。
リフトを降りた所でトイレを済ませ出発です。

 

f:id:ns519:20180815101124j:plain

 

直近で雨が降っていたためか足元がかなり滑ります。
ちなみにこの道、登っている方はほとんどいらっしゃいませんでした。

けっこうな坂になっているため、帰りにリフトを使うよりも下の分岐を歩いて行って
天神平駅まで行ったほうが安全で近いみたいです。

 

f:id:ns519:20180815101225j:plain


天神平、天神峠の分岐を超えると木道歩きになります。
木道はけっこう朽ちてしまっている個所があったり、なんだか斜めになっている所もあったりで
相当滑ります。
普通に歩いているだけでもかなり滑りました。

 

f:id:ns519:20180815104957j:plain


歩き始めてから40分程で熊穴沢避難小屋に到着しました。
何人かの方がここで休まれていました。
避難小屋を過ぎると少しづつ景色が見えてきます。
この日は空気が澄んでいたのかかなり遠くまで見渡せそうな気配がします!
ワクワクしながら先へ進みます!

 

f:id:ns519:20180815102028j:plain


鎖場は若干の渋滞でした。
足元が濡れているためここもけっこう滑ります。
天狗の溜り場を過ぎかなり高度が上がってきました!
後ろを振り返るとかなり綺麗に遠くまで見渡せます!

 

f:id:ns519:20180815102100j:plain

 

…が、前方の山頂方面はそ一定のラインから上が完全にガスってます。
すれ違う方でレインウェアを着ている方もけっこういらっしゃったので上はもしや雨が降っているのでは…と不安になります。

 

f:id:ns519:20180815102649j:plain


そうこう言っているうちに我々もガスの中に入りましたが、心配していた雨にも今のところ降られていません。
今日は群馬側が晴れで新潟側が雨のようです。
雨に降られた去年を思えば天国です(笑)

 

f:id:ns519:20180815102851j:plain


肩の小屋は微妙にガスがありましたが、青空も見えていました。
今日は最終ロープウェイが16:30とあまり時間がないため肩の小屋を素通りしトマの耳に向かいます。

 

f:id:ns519:20180815102924j:plain


14:00トマの耳に到着です!
谷川岳の山頂はけっこう混んでるイメージだったのですが数人しかいませんでした。

 

f:id:ns519:20180815103113j:plain


写真を撮ってオキの耳へ。

途中バッタのような虫を発見!
山なのでいるのは当たり前かもしれませんがあまり見たことなかったので少し新鮮でした。

 

f:id:ns519:20180815103321j:plain


そして14:20オキの耳に到着です。
今年も無事に谷川岳の山頂へ立つことができました!
少しだけ休憩し肩の小屋へ戻ります。

 

f:id:ns519:20180815103403j:plain


肩の小屋では登山バッジと谷川岳ロゴ入り靴下を購入!
谷川岳は3度目なので登山バッジが被らないように慎重にチョイスしました!

 

f:id:ns519:20180815103449j:plain


肩の小屋を出ると周りは完全にガスに包まれていました。
帰りの眺望は期待できないかな…と思っていたのですが思いのほか風が強かったらしく素晴らしい景色が!
周りの方々からもおおっ!と声が上がっていました!

 

f:id:ns519:20180815103648j:plain


天神ザンゲ岩もさっきとは全然違って見えます。

 

f:id:ns519:20180815104226j:plain


ふと左を見ると虹が!
超ド快晴もいいですけど微妙に天候が悪いからこそ見れた景色に感謝です。

 

f:id:ns519:20180815104312j:plain


今日は登りよりも下山の時の方が景色を楽しめています。

 

f:id:ns519:20180815104400j:plain


右には尾根を飲み込むように流れてくる雲。
徐々に、でもあっという間に形を変えて尾根を包み込んで行きます。

 

f:id:ns519:20180815104437j:plain


ちょうど下山のピークと重なったのか、登山道はけっこう混んでいました。
特に鎖場ではお子さんが多かったこともありかなり渋滞。
ペース的に最終ロープウェイに間に合うのか心配になります。
やっぱり足元も滑るし鎖場は子供には少しハードなのかな、と思いました。

 

 

f:id:ns519:20180815105927j:plain


高度がかなり下がってきて、頭上は完全に青空です。
ただ、山頂付近は相変わらず雲がかかっていました。

 

f:id:ns519:20180815104648j:plain


そして再び虹が!
写真ではうっすらとしか映りませんでしたが、実際は結構くっきり見えていました。
今日は2回も虹が見えてラッキーです!

 

f:id:ns519:20180815104730j:plain


16:15天神峠と天神平の分岐。
時間的に結構ギリギリなのでラストスパート!

 

f:id:ns519:20180815104810j:plain


そして16:30、ギリギリで天神平に到着!
無事にロープウェイに乗り下山!

 

f:id:ns519:20180815104901j:plain


今回は天候に不安がありましたが久しぶりに谷川岳で素晴らしい景色を見ることができました。
今年も西黒尾根に挑戦できなかったのは心残りではありますが、それは西黒尾根に受け入れて貰える日を気長に待つことにします!