へなちょこ登山日記

槿と天道虫の山歩き

2017/6 磐梯山

今月は磐梯山へ登ってきました!

磐梯山 - Wikipedia

冬に猪苗代湖スキー場へは何回か来たことがありましたが登山は初めてです。

 

午前中に千葉県某所に集合し、某デパートで高級お菓子を買い込み出発です。

山で食べるものはおいしい!理論に基づいて山で高級お菓子を食べたらとんでもなくおいしいのではないかという目論見です!

 

千葉から猪苗代湖までは約4時間程の道のりでした。

宿へのチェックインまで時間があり、猪苗代湖から車で30分程のところに滝があるということだったので行ってみることに。

 

f:id:ns519:20170701121545j:plain

 

想像以上に立派!

しかもかなり近くで見ることができてかなりおすすめです!


f:id:ns519:20170701141252j:image

 

駐車場から10分くらいで滝を見ることができ、途中の道もマイナスイオン全開の素晴らしい道でした。

達沢不動滝 (猪苗代町) (福島県観光スポット) - ふくしまの旅[公式]

 

滝を堪能し、宿へチェックイン。

今回は猪苗代スキー場から登るルートなので、猪苗代スキー場の目の前にある宿に泊まりました。

部屋もきれいで夕食もおいしかったです。

  

f:id:ns519:20170701123311j:plain

 

翌朝朝食を食べて8時45分頃に駐車場に到着。

本当は8時に登り始める予定だったのですが、宿でのんびりしすぎちゃいました。

梅雨の時期だからなのか、駐車場はほぼ貸切状態。

私たちを除いて2台程の車しかなく、閑散とした状態でした。

 

f:id:ns519:20170701123207j:plain

 

センターハウスばんだいさんの左側へ進んでいくと登山道の看板があります。

ちなみに磐梯山はトイレがありませんので携帯トイレを使用することになるのでご注意を!

使用した携帯トイレはこちらで帰りに捨てることができます。

 

f:id:ns519:20170701123455j:plain

 

何このめっちゃ強そうな熊…怖いんですけど。

磐梯山は熊の目撃情報も多いそうです。

 

f:id:ns519:20170701123714j:plain

 

最初はひたすらゲレンデを登っていく感じなのですが、これがまたしんどい!

今回の登山で一番辛かったです。

奥に磐梯山が見えますがまだまだ遠い。

 

f:id:ns519:20170701124120j:plain

 

 かなり登ってきました。

2人とも何度もリフトに乗りたい発言がでるくらいしんどかったです。

 

f:id:ns519:20170701124638j:plain

 

約1時間程ゲレンデを登り1合目、天の庭に到着です。

磐梯山は5合目までしかなく、それには諸説あるようです。

標高が富士山の半分とか、昔は10合目まであったけど噴火で5合目までしかなくなったとか…

もっと晴れてたら猪苗代湖がきれいに見えたんだろうなぁ。

 

f:id:ns519:20170701125139j:plain

 

ここからはゲレンデも終わり、登山道らしい道が始まります!

テンション上がってきますね!

 
f:id:ns519:20170701141334j:image

 

途中不思議な植物?きのこ?を発見!

周囲の雰囲気に全然マッチしてなくてかなり目立ってました。

なんかムーミンにこういうのが出てきたような(笑)

後で調べたらギンリョウソウ、ユウレイタケとも言うそうです。

 

f:id:ns519:20170701125654j:plain

  

30分ほど進むと赤埴山への分岐があります。

今回我々は赤埴山には行かず、そのまま磐梯山を目指すルートで登りました。

2合目は赤埴山にあるみたいです。

 

f:id:ns519:20170701130512j:plain

 

誰かの落とし物かな?

こういう遊び心みたいなの、好きです。

 

f:id:ns519:20170701130615j:plain

 

オトシブミのゆりかごも発見!

初めて見たけどけっこうたくさん、いろんなバリエーションのゆりかごがありました。

 

f:id:ns519:20170701130654j:plain

 

標高が上がってくるとだんだんガスっぽくなってきました。

11時頃沼ノ平に到着です。

山の上とは思えないくらいカエルがそこら中で大合唱してました。

そういえばカエルの合唱を聞いたの、かなり久しぶりかも。

 

f:id:ns519:20170701131112j:plain

 

そういえばユウレイタケの他にもチンゲン菜みたいな植物や

 

f:id:ns519:20170701131250j:plain

 
f:id:ns519:20170701141655j:image

   

ブーケみたいで南国チックな植物もありました。

山と高原地図に6月、バンダイクワガタという表記があったのですが我々は昆虫のクワガタだと思っていました(笑)

見ることはできませんでしたが紫の花を咲かせる植物だったみたいです。

次回の登山までには植物図鑑を用意しようかと思います!

 

 

40分ほど歩くと3合目の天狗岩に到着。

ここからは裏磐梯の荒々しい斜面と櫛ヶ峰、花畑が見えるのですがガスで何も見えない…と思ったら一瞬だけ奇跡的にガスが晴れてくれました!

奥に見えるのが櫛ヶ峰です。

 

f:id:ns519:20170701133114j:plain

 

銅沼も見れました。

この斜面を見ると本当に噴火で山が崩れたっていうのがわかります。

 

f:id:ns519:20170701133234j:plain

 

天狗岩。

 

f:id:ns519:20170701133502j:plain

 

黄金清水。

冷たくておいしかったです。

 

f:id:ns519:20170701133509j:plain

 

12時に4合目の弘法清水に到着!

3合目から4合目ってずいぶん近かったような。

 

f:id:ns519:20170701134107j:plain

 

このまま山頂に行こうかとも思いましたが団体が3組くらいいて被りそうだったのでお昼にすることに。

ここは登山道が集まっているので、今までほとんど見かけなかった登山者がたくさんいました。

4合目には弘法清水小屋と岡部小屋があって、なめこ汁や登山バッチなどが買えます。

携帯トイレもこちらで買え、使用するスペースも用意してあります。

ここで某デパートで買ったお菓子たちの出番です!

おはぎは写真を撮る前に食べてしまいました、すいません(笑)

やはり山で食べる高級和菓子は絶品!

 

f:id:ns519:20170701134039j:plain

 

そして今回は食材を持ち込んで初めての調理にもチャレンジしました。

ハムエッグもすごくおいしくて2人で卵3つも食べちゃいました。

これからどんどん色んな山料理に挑戦していけたらいいな。

 

f:id:ns519:20170701134045j:plain

 

1時間ほどのんびりてしまって1時ごろ出発しました(笑)

男体山の時もだったのですが我々はお昼に時間を掛けすぎる傾向があるみたいです(笑)

これは東壁というそうで、下まで400mくらいあるらしいのですが何せガスで見えません。

 

f:id:ns519:20170701135014j:plain

 

4合目から30分程、1時半くらいに山頂に到着!

 

f:id:ns519:20170701135259j:plain

 

岡部小屋の出張所もありましたが、この日は営業してなかったみたいです。

 

f:id:ns519:20170701135303j:plain

 

山頂には祠もありました。

写真でお分かりになるようにハエがものすごくたくさんいました。

登ってる途中もいましたが山頂は本当にたくさんいました(笑)

 

f:id:ns519:20170701135314j:plain

 

時間も押してしまってるので1時40分くらいに下山開始。

今回は同じルートで下山します。

4合目の弘法清水小屋でバッチを買っていると、まさかの雨!

初めてレインウェアとザックカバーの出番となりました。

止みそうで止まない程度の雨だったのですが結局下山まで降り続けてました。

登りで降らなくて本当によかった!

帰りもゲレンデにやられてお互いヒィヒィ言いながら5時頃下山。

休憩込で約8時間でした。

思ったよりハードでしたが梅雨の時期にも関わらず無事に登れてよかったです。